モンテッソーリ×バイリンガル4人子育てDiary☆

0-3歳モンテッソーリ教育、赤ちゃんからのモンテッソーリベースな子育て、バイリンガル4人子育てのあれこれを綴ってます♪

【トイレトレーニング】進めるポイント★

こんにちは^^

お読み下さりありがとうございます!

 

コロナがやってきてから色々と変わったことや不便になったことは多いですが、外出を自粛して過ごしたおかげでスムーズ?にいったことがあります!

 

3人目のトイレトレーニングです!!

 

現在2歳8ヶ月。

夜はまだおむつを履かせていますが、日中は完全にパンツで過ごし、おしっこもうんちもトイレでできるようになりました。

うんちは難しい・・と以前書きましたが、うんちが出そうなタイミングでトイレに連れて行ったり、でも「トイレはイヤ〜〜!」となってあえておむつでしたり・・を繰り返してました。

 その時の記事 ↓

www.montessoripage.com

この絵本は「うんちはトイレでするんだ」ということを刷り込んでくれましたが、「この子はこの子!私はオムツで!」と割り切った感じになり(笑)、実際にできるようになるまではまだ時間がかかりました。。^^;

それから3〜4ヶ月、たま〜にグッドタイミングでトイレで出ることが何回かあり、2歳6ヶ月頃から2〜3回に1回、そしていつからか「おむつでうんちすると気持ち悪い・・」と思うようになってきたようで自ら「poo-poo出る!」とトイレに行くように。

なぜか夜寝てる時におむつにうんちをしたことが2回ほどありますが(笑)、意識がある時は完全にトイレでできるようになりました。

3人のトイレトレーニングを終え、改めて感じたことなどをシェアさせて頂きます^^

 

 

 

我が子たちのトイレトレーニングが進んだ共通ポイント

ポイント①とにかく実践!

① まず、自分からおしっこやうんちが出ていることを認識させる

(おまるに座らせてみたり、おうちではノーパン、布おむつ、綿パンツなどの時間を作っておしっこが出て濡れることを分からせる)

② 何回かおまるやトイレでおしっこができるようになってきたら思い切っておむつをやめる(おむつを履かない時間を作る)

 →トレパンははかせず綿パンツに!

③ 決まったタイミングでおまるやトイレに連れて行く

(朝起きてすぐ、それから30分〜1時間毎など)

④ ①〜③を根気よく続ける

 

ポイント②絵本でマインドコントロール(笑)

3人目リィちゃんはこれが大好きで、寝る前にたくさん読みました。 

 

日本語版もあります♪

 

 

こちらもお気に入りでよく読みました。 

 

日常の中でおしっこやうんちができるようになる絵本を読み聞かせたりしながら「〇〇ちゃんもできるよ〜!」と洗脳します(笑)

 

ポイント③ママやパパが覚悟を決める!

大人の援助がないとトイレトレーニングはなかなか進みません。

覚悟を決めたら続けていかないと、しばらくパンツをは履かせていたのにまたおむつに戻してしまうと子どもは混乱したり、なかなかおしっこやうんちを出す感覚がつかめません。

失敗は絶対します!

何度も・・いや何十回もパンツやズボンを濡らし、床まで濡れることは覚悟して下さい。

カーペットや絨毯で難しい場合はなんとか工夫してみたり、アルコールスプレーと雑巾やクリーニング用のウエットティッシュなどを常備し、簡単にお掃除できるように環境を整えてとにかくやってみます!

 

ポイント④ママやパパは頑張り過ぎない!

失敗はほとんどせずすんなりいく場合もありますが、まれなケースです。

着替えたと思ったらもう濡れてる・・

上手くいってると思ってたのに失敗してる・・

そんなことが続けばイライラもしてきます。

イライラし過ぎて怒ったり怒鳴ったりしてしまったらどんどん悪循環になってしまいます。

そんなときはスパッと一旦休憩。

「もう今日はおむつでいいよ〜。」とおむつを履かせるのもありです。

さっきは子どもが混乱するって言いましたが、パパやママがストレスを感じ過ぎてしまう前に臨機応変に対処する方が大事♪

「トイレトレーニング」が子どもにとってトラウマになってしまってはかわいそうだし、ママやパパもおしっこやうんちやトイレのことばかり考えてしまってストレスになり、それが続くとどんどんしんどくなってしまいます。。(><)

「午前中だけ」、「○回おまるやトイレ以外で出てしまったらその日は終わり!」など自分なりの目標を決めておいてゆる〜く取り組んで大丈夫!

やったりやらない日があるよりは短時間だけでもできるだけ毎日取り組む方が進行が速い気がします。

気分転換したり息抜きしながら、完璧を目指さずやってみて下さい^^

 

ポイント⑤子どもも自分も他人と比べない!

周りの子と比べて「あの子はできてるのに・・」

周りのママと比べて「あのママはうまくできてるのに・・」

って思うことは誰しもあります。

でもあの子と自分の子は違うし、あのママと自分も違います

それぞれにあった方法&やりやすい方法ですれば大丈夫!

時間がかかったとしても、ぜーーったいおむつが取れる日は来るから大丈夫!

 

モンテッソーリ的トイレトレーニング=トイレットラーニングと具体的な方法

モンテッソーリでは「トイレトレーニング」ではなく「トイレットラーニング」と表現します。

どうしてそう言うのかはこちらに詳しく書いています♪

www.montessoripage.com

 

トイレットラーニング(トイレトレーニング)の具体的な方法はこちらに書いていますので参考にしてみて下さい^^

www.montessoripage.com

 

まとめ

やはり、進行スピード、成功率はおむつの外で出す数に比例します

いつもならもっとお出かけしていたところ、コロナ自粛のおかげでほとんどおうちで過ごしていたため実行に踏み切れました。

近くの公園やお買い物には失敗覚悟でパンツを履かせて行くこともありましたが、子育て支援施設やお教室などには一切参加していなかったので、取り組みやすかったです。

お教室などに参加すると行き帰りの時間も含め、パンツで行くにはなかなか勇気が入ります。

家とは違う場所や先生、他のお友達の前ではトイレに行くことを拒んだり、トイレに座れても全く出ないという現象が起こります。

普段なかなか時間に余裕がない私が4人目を抱えながらできたのは家に籠もっていたから(笑)

たとえ短時間でも「子どももママ(パパ)も落ち着いて取り組める時間」を確保することが初めの第一歩です!

その短時間は覚悟を決めて、頑張り過ぎずに取り組んでみてください^^