モンテッソーリ×バイリンガル4人子育てDiary☆

0-3歳モンテッソーリ教育、赤ちゃんからのモンテッソーリベースな子育て、バイリンガル4人子育てのあれこれを綴ってます♪

1歳過ぎても歯が生えてこない!?

我が家の4人目ちゃん、1歳を過ぎても歯が生えていませんでした

長男以外のガールズたちはみんな歯が生えるのが遅めだったのであまり気にしてなかったのですが、1歳過ぎても音沙汰なしなのでだんだん心配に。。

そしてつい最近、ようやく小さな下の歯が見えてきたのです!!

 

 

赤ちゃんの歯はいつ生える?

育児書やインターネットの育児サイトなどではだいたい「生後6ヶ月〜9ヶ月頃」などと書かれています。「生後3ヶ月頃〜」と書かれているのも見かけました。

歯が生え始める平均的な月齢はそんなものなのかもしませんが、我が家のガールズたち3人ともその期間に生えてきませんでした。。^^;

お姉ちゃんたちも遅かったし大丈夫大丈夫〜!と思ってたけど、4人目ちゃんはちょっと心配になって色々調べたり予防接種のついでに小児科の先生に聞いたりしたら、1歳3ヶ月頃に生えてくる子も少なくないようで、1歳半になっても一本も生えてこない場合は一度小児歯科で診てもらうと良いとのことでした。

我が子たちの例

長男:生後6ヶ月頃(・・だったと思います^^;)

長女:生後11ヶ月後半(1歳直前!)

次女:生後10ヶ月

三女:1歳2ヶ月と2週間ぐらい

 

歯が生え始める兆候

長男の時は夜中に泣いたり機嫌が悪かったような気がします。

「きっと歯が生えてくるんじゃない・・?」「やっぱり〜!」みたいな会話を夫としたのを覚えてます。

他の子たちの時も夜中に泣いたり授乳が頻回になったりして「きっと歯が生えてくるんやわ!」と言い続けてたけど全然生えてこず・・(笑)

よだれが増えるとも言いますが、あまり記憶になく、4人目に関しては全く!(笑)

少し生え始めた時に授乳中に噛まれるというのはみんなあった気がします。

「絶対これが歯が生えるサイン!」というのは特になかったというか、よく分かりませんでした(笑)

後から思い返せば、4人目ちゃんは既に家にある色んな歯がためを無心にガリガリし始めた時期があったので、それがサインだったのかも知れません。

 

離乳食の進め方は育児書より歯の生え具合も目安に!

だいたいの育児書などでは生後5ヶ月頃から離乳食を始めるように書かれています。

それは歯が生え始める平均的な月齢も考慮されています。

生後5〜6ヶ月頃に1、2本生えて、それから順番に生え揃っていくのを前提に離乳食メニュー例も載せられています。(もちろん消化機能の点でも考慮されていますが)

でも、我が娘たちは歯がないのですよ!

育児書では月齢ごとにどんどん食べ物のサイズが大きくなって、少々硬めのものになっていても「歯茎で潰せる硬さ」じゃないと上手く飲み込めません。

本やネットで紹介されている1歳過ぎのメニューなんてなかなか立派なものですが、我が家の4人目ちゃんのお口環境は一般的な生後4〜5ヶ月の歯が生え始める前の子と同じ。

もちろん歯茎も強くなってきて、飲み込むのも上手にはなってきていますが、やっぱり歯はないので歯がある子と同じようには食べられません。

りんごは煮て柔らかくしたものやすりつぶしたものを与えるなど、固形類はできるだけ柔らかくしたり細かく刻んだりして育児書などは完全に無視でした(笑)

 

乳歯が生える時期は永久歯に生え変わる時期に影響する

早く乳歯が生えてきた子は乳歯が抜けて永久歯が生えてくる時期も早いようです。

長男は幼稚園の年長の時に初めて乳歯が抜け、それからどんどん生え変わりました。

乳歯が生えてくるのが遅かった長女は一年生になってもぐらぐらする様子はなく、二年生になって初めて生え変わり、それからもゆっくりペースで生え変わっています。

ずっとお世話になってる小児歯科の先生もやはり乳歯が生え始めた時期は永久歯の生え変わり時期に影響すると言っておられました。

歯医者さんが言うには、生え変わりがあまり早すぎると顎がまだ成長しておらず、永久歯が綺麗に生えてくるスペースがなかったりもするのでゆっくりで大丈夫とのこと。

 

オススメの歯がため

3人目の時に右のバナナちゃんを購入し、4人目が生後6ヶ月頃に左のえだまめちゃんを購入しました。

f:id:pinktower:20210310230826j:image

他にも上の子たちの時からある「木の歯がため」や「お米の歯がため」(原料がお米でできている)など色々試してみましたが、見ているとちょっと硬過ぎるのかな・・?って感じがしました。落としたり投げたりすると危なかったりもするし。。

こちらのエジソンの歯がためたちを自分で見つけてきてはよくガシガシしていました^^

洗ったり拭いたりお手入れもしやすく、見た目も可愛くてオススメです♡

 

 

 

 
 

おわりに・・

やっぱりここでもそうですが、大事なのは育児書やネットの情報ではなく、目の前にいるその子をしっかり見てあげることです。
目安の月齢や数字など(体重なども)が書かれていると比較してしまいがちですが、あくまで目安です。同じ親から産まれていても色々個人差があり、全く違う成長を見せてくれます^^;
モンテッソーリ女史が何度も繰り返す「観察することの大切さ」はモンテッソーリ教育のみならず、子育てのどの分野においても当てはまると思います^^